2010/5/30 平塚地区団体戦(クラブ)1日目
種目 ダブルス
会場 桃浜庭球場
コート オムニ
パートナー Oさん
朝、少しだけ練習してから会場へ。
今年から1~3部にわかれてのリーグ戦形式となりました。我がチームは2部に編入され、同じリーグに入った4チームの総当たり戦を3日間で行います。今日はその1日目。相手は平塚のテニススクールのチームでしたが、茅ヶ崎の女ダブチャンピオンもTさんも所属しており、なかなか強そうです。私はOさんとのペアで1番手で出場しました。
× 5-8
相手は若いコーチペア。私のサービスで試合開始。15-40でブレイクポイントのピンチを迎えましたが、丁寧にボレーしてキープ。2-2から2度目の私のサービスゲームを落として2-3。ここから流れが悪くなり、2-5とリードを広げられます。ここからブレイク合戦となり全てのレシーブ側がゲームを取る展開で進み、5-7。絶対キープしたい私のサービスゲーム。しかしサーブが甘くリターンを足元に打ち込まれ瞬く間に0-30。続くポイントもファーストが入らず、入れに行ったヨレヨレのセカンドサーブをブッ叩かれ0-40。最後はさほど難しくないファーストボレーをネットにかけてゲームセット。5-8で完敗でした。
チームも全敗。せめて私たちだけでも白星を上げたかったのですが、残念な結果に終わってしまいました。
サーブが悪すぎましたね。ファーストサーブをきっちり狙ったコースに入れること、セカンドサーブは入れにいかないできっちり回転をかけて弾ませること(毎回言っているような気がしますが)、これをしっかり練習していかなければなりませんね。
ホームコートに戻って、少し練習。ヤケ打ちしたらガットが切れてしまいました。ライトニングXX16を49lbsで張り替え依頼。
夕方4時から、茅ヶ崎公園で2時間。2面で10人、初対面の方も来られていて、わいわいと楽しくダブルス。午前の試合の反省でセカンドサーブはきっちりスピンをかけて打ちましたが、全部入るではありませんか。入れにいかなくても入るんです。ミックスダブルスで女性にサーブを打つ時、フラットサーブを打ち込むのはジェントルマンのやることではないので、いつもは軽く入れていくのですが、今日はセカンド用の強めにスピンをかけたサーブを打たせて頂きました。もしかして気分を害された方がいらっしゃいましたらごめんなさい。・・・って心配するほどすごいサーブじゃないか。普通にリターンされてたしw
☆
人気ブログランキング☆←クリックお願いします!
- 2010/05/31(月) 23:32:57|
- テニス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2