愛用のストリングマシン「イグナス」のクランプベースを固定すつネジがおバカになってしまい、ネットで見つけたブログの記事を参考に、スポーツバイクのシートポストクランプ用のクイックを流用して修理しました。

iPhone7
表側には元々付いていたワッシャーを3枚重ね、裏側は元々あった黒い部品、ワッシャー、スプリングワッシャー、ワッシャーの順で重ねて厚みを調整し、クイック固定用ネジで締め付ける強さを調整します。クイックは元々付いていたネジより細いので、6mmx15mmのスペーサーを入れて太さを合わせました。これも先述のブログを参考にしました。
2本ほど試し張り。1本目は締め付けの強さを調整しながら。操作に慣れた2本目は30分ちょっとで張れたかな。今までは速くても40分くらいはかかっていたので、5分以上の短縮です。ネジを締める今までのネジ式固定より明らかにラクです。手も痛くならないし。2000円ほどでストリングマシンが復活、しかも前より使いやすくなって大満足^^
台風一過の夕焼けを期待して夕方海に行ってみましたが、空振りに終わりました。

K-5 | DA 55-300mm F4-5.8

K-5 | DA15mmF4ED AL
夜は振替レッスンへ。コーチはSコーチ。試し張りで張ったラケットを使ってみました。ストリングはヘッドのVelocity MLTですが、クロスが16、メインが17ゲージ。16ゲージのロールが売切れていて17ゲージを買ったので微妙なハイブリッドになってますw 16ゲージだと全然切れないので、17ゲージでも1~2ヶ月持つならいいかなと。
調子は良かったです。17ゲージのストリングはしなやかで飛びが良く、スピンもかかります。ストロークもボレーも気持ち良く打てました。バックハンドはもう少しタメて一気に振り抜いた方がいいかな?サーブは今日もあまり良くありませんでしたが、わかりかけてきたような気がします^^




- 2018/08/10(金) 01:46:19|
- テニス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0